6ヶ月を迎えたベビーのための、ハーフバースデーの飾りつけをご紹介。
今回は、色味をシルバーを加えたモノトーンでまとめました。シルバーのウォールステッカーはきらきら輝いて小さいながらもインパクト抜群です。
小さなクロス柄✚のウォールステッカーを背景に等間隔に貼り、手書きのハッピーバースデーウォールステッカーで6ヶ月らしいかわいらしさを出してみました。
飾り付け動画はこちら
※音が出ますのでご注意ください
飾り付け
まずはカメラの画角がどのくらいになるかを確認し、できたら目印をつけておきます(今回は左右にブルーのマスキングテープを貼っています)
目印内に、クロスのウォールステッカーを壁に貼っていきます。
このように等間隔に貼るときは、何かものさしとなるものを使うと便利。今回は、折り紙を使用しました。
全て貼れたら、次にバースデーのウォールステッカーを貼っていきます。
マスキングテープで目印をつけておくと、まっすぐ貼れるのとバランスがとりやすくなります。
順番に貼っていきます。


今回は床の木の感じを消したかったので、ホームセンターで買えるプラダン(プラスチックダンボール)を床に敷きました。
1800*900の大きめサイズです。
床が白くなると、レフ板効果で明るく撮影できます。雪の日に街がきらきらしているのと一緒ですね!
バランスを見ながら、バルーンと小物を置いていきます。
今回はバルーンをヘリウムガスで浮かせていますが、壁に貼っても同じような撮影ができると思います。
最後に、ハーフバースデーの撮影なので、バルーンにも1/2のウォールステッカーを貼って完成!
腰が座っているので、そのまま座らせてみました。
memo
背景の小さいウォールステッカーを貼るのが大変な気がしますが、等間隔に貼るという事は逆に言うとバランスを見ながら作業しなくていいので、意外とサクサクできますよ!このハッピーバースデーのウォールステッカーも字体がかわいらしくて本当におすすめです!ぜひ小さいなお子様のバースデーに使っていただきたい!
この飾り付けで使ったアイテムはこちら